Education+Expand!
教育が広がる、繋がる。
「日本国内の民間教育事業、いわゆる民間の教室が広がっていき、繋がってほしい」という想いから生まれたサイトです。
事業紹介
民間の教室を紹介します。連絡手段も記述しますので是非気になった事業がありましたら、連絡して頂きたいと思います。
運営者ブログ
運営者の読んだ本の要約や、インタビューで感じたことなど有意性を考えてコラム形式で投稿していきますので気になった方はご一読ください。
広がる、繋がる。民間教育の場
Education+Expand!
教育が広がる、繋がる。
「日本国内の民間教育事業、いわゆる民間の教室が広がっていき、繋がってほしい」という想いから生まれたサイトです。
事業紹介
民間の教室を紹介します。連絡手段も記述しますので是非気になった事業がありましたら、連絡して頂きたいと思います。
運営者ブログ
運営者の読んだ本の要約や、インタビューで感じたことなど有意性を考えてコラム形式で投稿していきますので気になった方はご一読ください。
子どもたちにとって教室とはなんでしょうか。
そもそも教室とは?
黒板があって、机があって、クラスメイトがいて、先生がいて、教科書のある学校の教室のみを指したものなんでしょうか。でも、水泳教室やそろばん教室とも言いますよね。それが良いなら、サッカーやバレエ、野球やピアノ、ボーイ・ガールスカウトやキャンプだってそうじゃないかという声が聞こえてきそうです。
他にも英語、ダンス、ビリヤード、ダーツ、大人が通えるような教室もたくさんありますよね。
教室ってなんなんでしょうか。辞書的に言えば『学校で授業を行う部屋』というようです。それでは学校とは?
学校とは 広い意味では,一定の目的をもって,定まった場所において,教師 (教育者) が児童,生徒,学生など (被教育者) に対し,一定の教材 (知識,技術など) 用いて,組織的,計画的に,また継続的に,教育を行う施設をいう。
なるほど。広い意味でいえば、決して小学校や中学校のような学校のみを指す言葉ではなさそうです。ついでに授業の定義も見てみましょう
授業とは 教師が諸分野の知識,技能を生徒に習得させるために行う活動。
https://kotobank.jp/word/%E6%8E%88%E6%A5%AD-77577
やはり、公教育とは限らなそうです。それならば前述した大人向けの様々な習い事やイベント事を行う施設も学校と、そして授業等を行う場を教室と言えますね。
ちょっと待ってください。そういうことになると、この世界には学校や教室が溢れてはいませんか?
子供向け大人向け、男性向け女性向け(適切な表現ではないかもしれませんが)、シニア向け。ふうむ私たちの住むこの世界にはやはり、教室が溢れていますね。
なるほど、教室というものはだいたい分かった。世界に溢れていることも。
けど、特にこどもたちにとっての教室ってどんなものだろうか。
授業を行うのが教室なら、こどもたちにとっての授業って?辞書的に授業とは、知識、技能を習得させるものだけど、なんのための知識や技能なんだろうか。
たくさんの意見があると思います。
いい学校に行くため?将来いいお給料をもらうため?楽しい人生を送るため?趣味を増やすため?
様々な意見があると思いますが、私は人生を豊かにするためだと考えています。
人生を豊かにするための授業を行う場。これがこどもたちにとっての教室ではないでしょうか。
そんな教室で行われる授業が新たな経験をうみ、人生が豊かになるきっかけをつくる。
そう考えれば、子供たちにとっては、上記した教室以外にも様々な教室があると言えます。
山や川、自然だって教室かもしれない、街自体が教室と言えるかもしれません。そう考えると、こどもたちにとっては私たちよりも教室が多い。
やっぱり子供たちにとっても、世界は教室で溢れているんですね。
くまざわ 埼玉県出身 立命館大学 経済学部 国際経済学科 教育関連企業勤務
埼玉県の教員家庭に生まれ小学校入学時に新潟県上越市へ。自然とともに育ちました。そこで出会った教育が私のすべてに影響しています。
3年時に埼玉県入間市へ戻りました。田舎ではありましたが、新潟とは全く違う教育を受け、教育にも地域色があることを学びました。
高校卒業時に、「関西に行ったら面白そう」という考えと、将来は海外で活躍したいという理由から立命館大学経済学部国際経済学科へ進学しました。
大学3年時、所属する学生団体の代表を途中で辞め、かねてからの希望「海外で活躍する」を現実にするため、休学してカナダトロントのビジネススクールへ入学しました。そこで出会った人々や街には刺激を受け様々な学びがありましたが、「海外で活躍する」事に違和感を持ち始めました。
本当にやりたい事は何か、誰のために仕事がしたいかを1年間考え続けていました。その答えが「教育」でした。
1年後に卒業し、帰国。日系大手教育関連企業に内定し、最後の学生生活を異業種交流団体の創設や、教育関係のボランティアに参加して過ごしました。
今は企業で働きながら、勉強中です。未熟者ですが、少しでも教育業界を盛り上げたいとこのサイトを立ち上げました。詳しくは運営者メッセージをご覧ください。
また、私がなぜ教育を選んだのか、影響を与えた自然教育とはどんなものだったのかなどは運営者ブログをご覧ください。
趣味で動画制作を行っております。取材の際に、お申し付け頂ければ企画中の動画撮影や簡単な編集でしたらお手伝いできるかと思います。お金は頂きませんので、ぜひ仰ってくだされば幸いです。実績としましては、読売テレビの番組で放映予定のものを撮影・編集したことがございます。(コロナウイルス関連の緊急ニュースで放映されませんでした。)
アフターギガというワードが教育市場で話題になっています。 アフターギガとは何か。 その名前の通り、ギガの後。 つまり、GIGAスクール構想の後の社会や教育現場を指します。 企業で言えば、GIGAスクール特需の後どういった …
現在急ピッチで進められているGIGAスクール構想ですが、皆さんの自治体でも業者の選定が続々と決まってきている頃だと思います。 ぜひ、公示情報を見て確認してみてくださいね。 GIGAスクール構想って何?という方はこちら さ …
皆さんのお子さんが、部屋に篭ってタブレットを操作していたらなんと声をかけますか? ゲームしないで勉強しなさい! このワンシーン、すごくイメージがつきやすいですよね。実際私もパソコンを操作していた時によく言われました。 し …